3/31〜4/4
2025/04/11
★おやつ作り★黒ひげ危機一発★カレンダー製作★お散歩★をしました。
4月から新しいお友達も増え、みんなでお散歩に近くの小学校へ。
校庭を借りて、走り回ったり、遊具で遊んだりしました。
来週からはいよいよ新学期もスタートします。
楽しみですね。
3/24〜28
2025/03/31
★体を動かそう★お買い物デー★お昼ごはんを作ろう★お昼ごはんを買いに行こう★等をしました。
いよいよ春休みもスタート!カレーを作ったり、お昼ご飯を買いに行ったりいろいろな体験ができるように工夫したプログラム満載です。
みんないい顔で楽しんでいました。
3/17〜21
2025/03/24
★どんな気持ち★お買い物ごっこ★お買い物に行こう★色カード合わせ★をしました。
祝日のお買い物に行こうは、お昼ご飯を買いに行きつつ途中寄って、ペットショップでお魚や犬などを見てきました。
たくさんの色とりどりのお魚に目をキラキラさせていました。
3/10〜14
2025/03/17
★信号ゲーム★お買い物学習★カレンダー作り★おやつ作り★をしました。
おやつ作りは、ピザを作り。
餃子の皮に自分で具材をのせて焼きます。
具でかおをつくったり、好きな具ばかりのピザを作ったり、楽しみながらトッピング。
作ったピザが焼けるまでみんなわくわくして待っていました。
3/3〜7
2025/03/10
★ひなまつり会★39カード作り★こんなことこんなことできますか?★お買い物デー★をしました。
ひなまつり会では昨年同様お雛様を並べてみようゲームをしました。職員にも難易度高く、最後は子供たちとみんなで悩んで完成させました。
難しいけど盛り上がるゲームになりました。
2/24〜28
2025/03/03
★お買い物に行こう!★お買い物ごっこ★だるまさんが転んだ★箱の中身はなんだろう?★おやつ作り★をしました。
だるまさんが転んだのストップは動かないというルールは難しい子がまだまだいます。
ルールを理解してもらうことがなかなか難しい…
おやつ作りは女子のリクエスト,クリームチーズボール。
さっぱりなお味で女子からは好評でした。
2/17〜21
2025/02/24
★黒ひげ危機一発★お買い物ごっこ★色おに★サーキット★ジェンガ★をしました。
どきどきはらはらな黒ひげ危機一発が苦手な子もがんばって参加できたり、剣を刺す力が弱く黒ひげが1人ずつ時間差で飛び出る子もいたりして、面白い回でした。
この週はどきどきはらはら続きでジェンガもしましたが、子供たちのダイナミックな扱いに職員がどきどきはらはらでした。
2/10〜14
2025/02/17
★お買い物に行こう!★お買い物ごっこ★フルーツバスケット★バレンタイン製作★をしました。
「チョコ」と「バナナ」グループに分かれて、「チョコバナナ」フルーツバスケットをしました。
ルールが理解できない子もいますが、繰り返しやると理解できることもあるので、これからもやっていこうと思います。
遊びの中で『けんけんぱ』をしてみました。これもなかなか理解してない遊びだと発見したので、暇な時間には『けんけんぱ』をしようと思います。
2/3〜7
2025/02/10
★豆まき★豆つまみ★お買い物デー★カレンダー製作★をしました。
豆まきでは鬼の的に輪投げをしたり、豆まきクイズで盛り上がりました。
豆つまみでは数種類のお箸を準備して、色々な難易度で挑みました。
あれやこれや工夫して豆をつまんでいました。
1/27〜31
2025/02/03
★お誕生会★かるた★ボーリング★お買い物ごっこ★ストップゲーム★をしました。
大きなバランスボールを使ってボーリングをしました。簡単に倒せそうですが案外難しく、なかなかストライクは出ませんでした。
想像とは違うことが起きるので、なんでも『やってみなくちゃわからない!』です。
1/20〜24
2025/01/27
★椅子取りゲーム★サーキット★製作★お買い物ごっこ★をしました。
椅子取りゲームでは、今まであまり闘争心がなかった子が、負けなぞぉ!!と言ってがんばる姿が見れたり。
帰りに綺麗な夕日に、喜ぶ子供たちの声を聴けたり。
子どもたちの言動に癒された週でした。
1/13〜17
2025/01/31
★カレンダー製作★お買い物学習★足つぼマット★おやつ作り★等をしました。
おやつ作りは、おむすび!
お米を研ぐときは水が冷たい。
炊き立てのごはんはほかほかあちちち。
別の日には、足つぼマットで痛かったり。
いろんな感覚を体験した週でした。
1/6〜10
2025/01/13
★お買い物学習★焼きそば作り★お買い物デー★カレンダー製作★をしました。
今回はピーマンが苦手という子のリクエストでピーマン抜きで作ってみました。焼きそばは、毎回人気で多めに作りますが、今回もぺろりと平らげてました!
12/23〜27
2025/12/27
★おやつ作り★椅子取りゲーム★クリスマス会★カレー作り★大掃除*わたあめ作り★をしました。
クリスマス会では、紙コップツリーを早く積む競争をしました。
タイム順にプレゼントを選び、欲しいものがゲット出来た様で、嬉しそうでした。
27日、今年最後の星の王子さま2の営業日。
みんなで大掃除をがんばりました。午後にはご褒美でわたあめ作りもして今年を締めくくりました!!
12/16〜20
2025/12/23
★お誕生会★感覚遊び★カレンダー作り★お買い物ごっこ★をしました。
1月のカレンダーは1富士2鷹3なすびを作りました。
富士山に初日の出をイメージして製作してくれました。
作りながら1富士2鷹3なすびのお話を聞いて、子どもたちは「へぇ〜」といった顔をしていました。
12/9〜13
2025/12/16
★へびじゃんけん★紙コップツリー★ぞうきん競争★お買い物ごっこ★おやつ作り★をしました。
おやつ作りは、わたあめにチャレンジしました。
まぁるいわたあめを作るのは難しけど出来立てのわたあめは、あまぁくておいしそうで、子どもたちはおいしい顔!になってました。
12/2〜6
2024/12/9
★壁面製作★風船バレー★お買い物デー★をしました。
壁面製作では、雪と雪だるまを作って飾りました。
いろんな表情の雪だるまがならんでいて、とてもほっこりします。
11/25〜29
2024/12/02
★火災避難訓練★お買い物ごっこ★ぞうきんがけ競争★黒ひげ危機一発★おやつ作り★をしました。
避難訓練では、先生の話をよく聞いて、落ち着いて屋外に避難することが出来ました。
避難した後、消火訓練を子供たちも体験しました。
職員も災害時の対応を再確認出来ました。
ぞうきんがけ競争では、みんな上手に体を使ってぞうきんがけが出来ました。
お友達を応援したり、賞をくれたりする子もいて、子ども達の優しい面も見れました。
11/18〜22
2024/11/25
★お誕生日会★食事のマナー★カレンダー作り★大型絵本の読み聞かせ★をしました。
食事のマナーのお話では、イラストを見て、このマナーは〇?×?と、みんなで考えました。そのあとのおやつの時も、「あれ?肘ついていいのかな?」とか「おしゃべりは?」とおさらいしながらのおやつタイムでした。
12月のカレンダーはクリスマスツリーをつくりました。
みんなのツリーにはピカピカの大きな星がついていて、とっても素敵な仕上がりになりました。
11/11〜15
2024/11/18
★おやつ作り★信号ゲーム★お買い物ごっこ★サーキット★トイレのマナー★をしました。
月曜日は振替で学校がお休みの子どもたちと午前中は公園に行き、午後はクレープを作って食べました。
たくさん遊んだ後の昼食やおやつはおいしい顔!になってました。
New
Edit
-
Topics Board
-